ご訪問ありがとうございます。
こんにちは。おまめにゃんず(母猫とその子ども3匹)の同居人です。
猫と人が心地よく暮らすカフェみたいなお家をモットーに、ほっこり生活中です。
今回の記事は、最新!猫ハンモックの作り方。
ハンモックの生地となる編み方手順を写真で詳細にご紹介していきます!
『大雑把に、ちょっと間違えても出来る方法があれば良いのにな~!』
『動画だと次々進んでしまうから画像でゆっくり確認して作りたい』
『身近で揃う物でなるべく安く作りたい』
『お家インテリアに馴染む物が欲しい』
そんな方に少しでもご参考になればと思います♪
では、早速。完成形のお写真から。
【第1弾】【第2弾】と、猫ハンモックの作り方をご紹介していますが、
【第3弾】の猫ハンモックのテーマは、弾力性と涼しさ!
これから夏に向けて、気温もぐっと上がってくるので、生地と編み方を、リニューアルしました。
ちなみにそれぞれの特徴をおまとめした【手作り猫ハンモック3種類のDIY】の記事はこちら↓
必要な材料
【材料】
100均とホームセンターで全て揃います!
・10号のかぎ針(ダイソーで購入)
・約幅35cm×高さ20cmのフラワースタンド(コーナン購入)
・デニムヤーン(ダイソー購入)⇒写真は3玉ですが、少し足りず計4玉購入しました。
このデニムヤーンを使うことで涼しく、伸縮が効きます。
ダイソー商品で、カラーは3色展開。
今回は一番淡い色(ライトインディゴ)にしました。(お写真参照)
作り方
ここからは、フラワースタンドに取り付けるまでの生地の作り方をご紹介していきますね。
最初にお伝えしておきます!
途中で網目がずれたり、網目の数が増えたりしても大丈夫!
多少の編み間違いを、猫さんは全く気にしません。(笑)
というのも、私もこの記事の中で細かい所、間違えたりしてます。(笑)
それでも、完成したら、おまめにゃんずもまったりくつろいでくれています。
完成した生地は、こんな感じです。
では早速編み始めていきましょう!
はじめの作りだし 工程①~②
・利き手でかぎ針を持ち、反対の手でデニムヤーンの調整をしていきます。
①-1
デニムヤーンの束から先端を引っ張り出し、人差し指に2周巻き付けます。
①-2
かぎ針を指先から、指と巻き付けたデニムヤーンの間に通します。
手首側の巻き付けにかぎ針を引っ掛け、指先側2つの巻き付けの下を通します。
①-3
通ったら指を抜きます。すると輪っかが出来ます。
輪っかが小さいと編みにくくなるので、適宜調節し、直径2~3cmくらいの輪っかにしておきます。
②-1
立ち上がりのくさり編み1つ目
かぎ針にデニムヤーンを引っ掛けた状態で、〇印の下に潜らせ、くりんとかぎ針を上向きにします。
②-2
立ち上がりのくさり編み2つ目
同じく、デニムヤーンをかぎ針に引っ掛け、〇印の下を潜らせ、くりんとかぎ針を上に向けます。
②-3
立ち上がりのくさり編み3つ目
再度、デニムヤーンをかぎ針に引っ掛け、〇印の下を潜らせ、くりんとかぎ針を上に向けます。
これでくさり編みが3つ出来ました!
次は①の輪っか部分を編んでいきます。
1段目 工程③~⑤
③-1
まずは、くさり編み
デニムヤーンをかぎ針に引っ掛け、〇印の下を潜らせ、かぎ針を上に向けます。
このくさり編みは立ち上がりのくさり編みとは別で、次の手順に必要なものになります。
③-2
かぎ針にデニムヤーンを引っ掛けます。
①で出来た輪っか(〇印)にかぎ針を通します。
③-3
通した先でデニムヤーンを引っ掛けます。
〇印の下に潜らせます。すると右の写真の様になります。
③-4
再びデニムヤーンを引っ掛けます。
〇印の下に潜らせ、かぎ針をくりんと上向きに。すると一番右の写真の様になります。
③-5
再びデニムヤーンを引っ掛けます。
〇印の下に潜らせ、かぎ針をくりんと上向きに。これで①の輪っか部分に1つ編めました。
この③の編み方で輪っか部分にあと5つ編み進めていきます。
デニムヤーンをかぎ針に引っ掛け、〇印の下を潜らせ、くりんとかぎ針を上に向けます。
輪っかにどんどん編んでいきましょう!
計6つ、輪っかに編み終わるとこんな感じになります。
④-1
そのまま裏返しにします
④-2
輪の中心にある、紐を引っ張ります。輪っかを絞り小さくします。
④-3
再び裏返し、元の面に戻します
⑤-1
②の立ち上がりのくさり編みと③の一つ目の網目の間にかぎ針を差し込みます
⑤-2
差し込んだら、デニムヤーンをかぎ針に引っ掛けます。
〇印の下に潜らせ、かぎ針をくりんと上向きに。すると一番右の写真の様になります。
⑤-3
そのまま〇印の下に潜らせ、かぎ針をくりんと上向きに。すると一番右の写真の様になります。
これで1段目完成です!!
2段目 工程⑥~⑦
⑥
デニムヤーンをかぎ針の先に引っ掛け、〇印の下に潜らせます。これでくさり編み1回。
立ち上がりのくさり編みは、合計3つ作ります。
くさり編みの方法は②の工程を参照して下さい♪
⑦-1
⑥の立ち上がりのくさり編み3つに加えてもう一つくさり編みをします。
③-1の工程と同じになります。
編めたら、少し引っ張って形を整えます。
アップが左の写真、右が全体のお写真です。
⑦-2
形を整えると、左写真のように計6つ、次に編みこむ箇所が出来ているのが確認できます。
そしたら2段目を編み始めます。
くさり編みをした列の横から順に編んでいきますよ~。
そして、ここでポイント!2段目は、1つの箇所に2目編んでいきます!!
つまり、2段目は合計12目出来ることになります。
編み方は③の工程と同じです。
1周して2段目を編み終えるとこんな感じになります。
立ち上がりのくさり編みを除いて計12目出来ました。
⑦-3
立ち上がりのくさり編みと一つ目の網目の間にかぎ針を差し込みます。
⑤の工程と同じになります。
2段目出来上がりが右下のお写真になります。
3段目 工程⑧
⑧
3段目
②の工程と同じ様にくさり編み。ここで1玉目のデニムヤーンが終了したので2玉目に入ります。
繋ぎの方法は、ただの団子結びです。(笑)
形を整えると、計12つ、次に編みこむ箇所が出来ています。
そしたら3段目を編み始めます。
くさり編みをした列の横から順に編んでいきますよ~。
そして、
ここで3段目のポイント!1つの箇所に順に1目、2目と交互に編んでいきます!
一つ目の箇所に1目編んだら、2つ目の箇所は2目、
3つ目の箇所は1目、4つ目は2目…という感じですね。
奇数は1目、偶数は2目という覚え方でも良いかもしれません。
1!2!1!2と、リズミカルに編んでいきましょう♪
3段目は合計18目出来ることになります。
編み方は③の工程と同じです。
写真で3段目の全体を見るとこんな感じになります。
と言いつつ、ここで気づきました。
私、1・2・1・2ではなく、2・1・2・1で編んでいることに・・・。(笑)
でも多少の間違いは大丈夫です!編み進めればなんとでもなります!(笑)
そして一周したら立ち上がりのくさり編みと一つ目の網目の間にかぎ針を差し込みます。
⑤の工程と同じになります。
3段目の完成です!
ここで再び気づきました。網目が思っているより増えている…。(笑)
まぁ形になっていれば良しとします。
4段目~5段目 工程⑨~⑩
徐々に私の大雑把さが露になってきましたが、
それでも進めていくと、それらしくなってきます。(笑)
4段目以降は3段目同様、一つずつまた網目を増やしていきます。
⑨
4段目は、1・1・2 1・1・2 1・1・2
という様に数えながら3つ目の箇所に2目編みます。
②~③の工程で一周して、最後は⑤の工程。
4段目完成!
⑩
これで網目を増やしていくのは、ひとまず最後になります!
5段目は、1・1・1・2 1・1・1・2 1・1・1・2
という様に数えながら、4つ目の箇所に2目編みます。
編み方は②~③の工程で一周して、最後は⑤の工程。
5段目完成!
これで生地部分の完成です♪
生地作り、本当にお疲れ様でした♪
次はフラワースタンドに取り付け♪
今回はひとまずここまでとなりますが、あと一息でハンモックが出来ますよ~!
また近々続きの作り方をご紹介させて頂きますね♪
最後までお読み頂きありがとうございました。
おまめにゃんずの同居人
コメント