ブログを見てくださり、ありがとうございます。
おまめにゃんず(母猫とその子供3匹)と暮らしています。
みなさんは猫のご飯で悩みませんか?
食べすぎて困る、あるいは逆に全然食べてくれない。
私たち夫婦も猫のご飯で(今でも)悩む日々です…。
そんなとき、
「キャットフード おすすめ」
などでインターネット検索しませんか?
ブログを書くようになって、わかったことがあります。それは、
本当に猫が好きで、猫のことを考えて作られてる記事ばかりじゃない。
お金を稼ぐために作られた猫への愛が感じられない記事が多い!
もちろん、ブログを通して、お金を得ることが悪いと言っていません。
(このブログも月に数千円ばかりの広告収入が入っています笑)
しかし、『お金>猫への愛』となるサイトが検索上位を表示されている現状は許せない。
これがこの記事を書くにあたっての、私たちの想いです。
私たちもそうだったように、猫のご飯で悩んでいる人は、みなさん必死だと思います。
私たちは、こまめが体重2kg程で毎日のように吐き、うんちが硬い(原因不明)
だいずは2歳で尿路結石になり、血尿が出ました。
なので、本当に色々なご飯を試してきました…。
この記事でお伝えすることは、「良いキャットフードの見分け方」ではありません。むしろ我が家の猫にオススメのキャットフードがあれば、教えて欲しいくらいです。
あくまでお伝えできるのは、「お金目的の可能性が高い不誠実な記事の見分け方」です。
次の商品をゴリ押ししている記事はお金目的の可能性が高い!
次に紹介する商品は、ブログやウェブサイトで商品を紹介してもらうことで自社製品を販売する「アフィリエイト」と呼ばれる仕組みに参加しています。
つまり、ブログに来た人が広告をクリックして実際にその商品を契約すると、ブログ主に紹介料が入る仕組みになっています。
1.モグニャン
株式会社レティシアンのキャットフード。よくブログの広告で見ますよね。
2.カナガン
これも株式会社レティシアンのキャットフード。よく広告で見ると思います。
3.ジャガー
これもまたまた、株式会社レティシアンのキャットフード。
4.グランツ(GRANDS)
株式会社GRANDSのキャットフード。こちらもよく見かけます。
モグニャンやカナガンを販売している株式会社レティシアンと裁判沙汰になっています。
詳細は、株式会社レティシアンに対する訴訟提起についてに載っています。
5.犬猫生活
犬猫生活株式会社のキャットフード。
6.ねこひかり
株式会社エレメントパートナーズのキャットフード。
7.和漢みらいのキャットフード
自然の森製薬株式会社のキャットフード。
8.BAUWAW
株式会社Bauwawのキャットフード。
ブログでお金を稼ぐ『2種類の仕組み』
① クリック型の広告
簡単に説明しますと、広告をブログに貼り付けて1クリックにつき数円~数十円がブログ主に広告収入として入るというものです。
このブログでも月数千円の広告収入を頂いています。
この下に表示されているものが広告です。
(広告の内容は見る人によって変わります)
ブログのサービスによっては、ブログ主ではなく、ブログサービスが広告を表示させている場合もあるので、『広告がある=そのブログは広告収入を得ている』とは限りません。
②成果報酬型の広告
俗にいう、アフィリエイトというものです。
これは、商品を紹介して、その商品を購入してくれたらブログ主に報酬が支払われるというものです。
例えば、この下に貼っているものはアフィリエイトになっています。
商品は我が家で愛用しているロイヤルカナンの消化器サポートです。
これをクリックした先で、購入してくれると商品(4,000円)の1%~5%程度の報酬が私に支払われるという仕組みです。
%の値は、商品によって前後するみたいです。
なんだ、お前もやってるじゃないか、と言われそうですがポイントはもらえる金額。
4,000×0.03=120円
高々これくらいです。
私が先ほど載せたアフィリエイトは、ロイヤルカナンの商品を楽天やAmazonで販売されているものを私が紹介しているだけで、金額としては微々たるもの。
ロイヤルカナンがアフィリエイトに参加している訳ではなくて、私が楽天やAmazonのアフィリエイトをしているという感じです。
(ロイヤルカナンは関係ないということです)
それに対して、アフィリエイトに参加しているモグニャン等の商品は、ものによっては1回の契約成立で3,000円程度の報酬が支払われる場合もあります。
要は、成功報酬が桁違いに高いのです。
会社として、自社製品をアフィリエイトしているイメージです。
(モグニャンの会社とブログ主が契約をしているイメージ)
ここまでお読みいただいた上で、もう一度、「キャットフード おすすめ」で検索をして、上位サイトがどのような商品をオススメしているか確認をしてみてください。
なぜ検索上位のキャットフードランキング紹介サイトに、特定の商品ばかりが並んでいるか、おわかりいただけたと思います。
問題は商品自体ではないです
アフィリエイトによる紹介料の仕組みを使ってる商品自体が悪いとは決して言っていません。
このブログで具体的に名前を挙げた商品を私は、そもそも使ったことがありません。
ホームページを見る限り、すごく良い商品に思えます。
ヒューマングレードの肉を使っているなどは非常に魅力的です。
(詳しく知りませんがイメージがすごく良さそうですよね)
またアフィリエイトという手段で商品を宣伝し、購入者を募ること自体も、何も問題ないと思います。CMを通じて商品宣伝を行う企業があるように、アフィリエイトを利用することも1つの手段にすぎません。
問題は記事を作成する側の倫理観
私たちが思う、ペットフードに関する誠実な記事
・自分が使ってみてすごく良かったから、他の人にも教えてあげたい。
・獣医や動物看護師、ペットフード開発などの専門職の人が、公正な視点から紹介する。
しかし残念ながら、「キャットフード オススメ」等で検索上位に出てくるサイトの多くは、誠実とは到底感じられないものになっています。例えば、
① 露骨にアフィリエイト商品を紹介する闇
正直、そのサイトをここに貼り付けたいくらいです。
なぜオススメのキャットフードが5つ中、全てアフィリエイト関連のものなのか?
どう考えても、お金のことしか考えてないとしか思えません。
② 「獣医師監修」の闇
「獣医師監修」、「獣医師オススメ」ほど信用できない言葉はないなと思うくらいです。
(誠実に情報発信をしている専門家の皆様ごめんなさい)
専門家としての権威を示し、成分分析など最もらしいことを書いておきながら、結局オススメのキャットフードの大半はアフィリエイトの商品。
本当に、良いからオススメしているのでしょうか?
ごめんなさい、私には全くそのように思えません。
③ さりげなく誘導する闇
オススメのキャットフードを数十種類紹介していて、その中にいくつかアフィリエイト商品を含めている場合。
一見、何の問題もないように思えますが、スクロールしていくと、記事の前半部分やランキング上位にアフィリエイトの商品を集中して紹介しているサイト。
例えば、ランキングの手前の「注目のキャットフード」にアフィリエイトの商品を選んで、ランキングの1位にもアフィリエイトの商品を選んでいる場合。
仮に、ランキングベスト20のサイトがあったとして、15位を選びますか?
かなり長いページの下の方にある15位なんかほとんど見ませんよね。
たくさん紹介しているうちの、ごく一部だとしても、アフィリエイト商品が目立つ部分に集中してるサイトには、強い違和感を感じてしまうのは私だけでしょうか?
(もちろん、私の偏見の可能性もあると思います。)
最後に
かなりの文章量の記事にも関わらず、最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
現在、「まとめサイト」が検索上位に表示されるという現象は、様々なジャンルで見られることです。
「まとめサイト」=悪
そのようには思っていません。
しかし、多くのまとめサイトが対象への愛をあまり感じることができない現状になっていることを残念に思います。
おすすめキャットフードの問題においては、
・検索した人に有益な情報が届かないこと。
・ステルスマーケティングをしていること。
これらを強く問題視しています。
一見、公平に様々な商品を紹介しているふりをして、実は一部の商品を強くオススメする流れで記事を作り、その商品はブログ主に高額な報酬が支払われる…。
このブログの記事が、皆様のキャットフード選びに少しでもお役に立てれば大変うれしく思います。
コメント