
こんにちは。おまめにゃんずの同居人です。
尾道と猫が大好きな30代夫婦です。大好き過ぎて訪れること10回以上、子連れでは3回旅行しました。
この記事では実際私たちが子どもと宿泊して良かったところや気になるポイントなどの情報をお届けします。
子連れで宿泊しやすいホテルのポイント
寝るスペース
自宅とは違う空間。高さのある寝床での子どもの転落、隙間の窒息などが恐いですよね。
子連れに優しい:和室、ローベット、大きいキングサイズのベッド
子連れに厳しい:部屋内に階段がある、ロフトがある、高めのベッド
お風呂
子連れに優しい:お部屋に浴槽のある宿
時間や周囲の人を気にせず入浴することが出来ます。
子連れに厳しい:ユニットバス
身体が冷える為オススメできません。またユニットバスだと狭く子どもと一緒に入るには不便に感じます。
大浴場はお子さんの年齢や性格によって良し悪しは変わってくると思います。わが子の場合、1歳半の時はお調子者で走り回る為危険だと感じました。2歳半になると会話も出来て危険なことが分かるので一緒に入ることが出来ました。
観光場所へのアクセスの良さ
子連れだと観光地や目的地に近い宿がオススメです。
尾道内の観光だとロープウェイ乗り場、商店街の両方に近い場所が理想です。
電車や船を使って移動する場合には、尾道駅や船乗り場に近いと良い場合もあります。
食事
尾道には美味しいお店が沢山あるので宿は素泊まりで考えていますが、カフェ併設の朝食があるホテル、尾道の海の幸を使ったお料理が楽しめるホテルなどは移動なく楽しめるので子連れにも良いと思います。
子連れにオススメのホテル
私たちが実際に宿泊したホテルをご紹介します。
Mange Tak Resort Onomichi

商店街の中にありロープウェイ乗り場まで徒歩4分。お洒落な雰囲気でカフェも併設されているホテルです。

室内は玄関以外全てフラットな為、子どもにも安全です。子連れに嬉しいプロジェクターシアターもあります。

ローベットなので寝相の悪い我が子でも転落の危険がなく安心です。枕元にコンセントがあり、寝かしつけの後に買いたいを見る時充電出来るのも嬉しいポイントです。

広めのバスルーム。バスルームとトイレは別です。家のお風呂と同じように入れるので助かります。



併設されているカフェのモーニングも美味しかったです。ソファ席もあり、取り分けながら子どもの食べる量も調節出来るのでありたかったです。
★気を付けポイント

お部屋の玄関と室内に小さな段差があります。落ちて怪我をする高さではなさそうですが横がベッドなので子どもをお部屋の奥側で寝てもらい、玄関側を大人にすることで安心して過ごせました。

入り口すぐは階段です。横幅は広めです。子どもと手を繋いで一緒に登れば安全です。キャリーケースの運搬も問題なく出来ました。

アクセスが良く、お部屋の雰囲気も素敵で子どもが寝た後に商店街沿いのお店に夫婦で交代してふらっと一杯行けるのも楽しかったです。
天然温泉 尾道みなと館

ロープウェイ乗り場まで徒歩4分。ホテル目の前にお得なパーキングもあり、便利な立地です。

入り口にはレトロなシマウマさん。子どもも喜んで乗っていました。

和室を選択。広々として懐かしい旅館の雰囲気です。

キャリーケースも通れる幅の廊下。

お風呂とトイレは別です。温泉がある為、お風呂は湯船がなくシャワーのみでした。

かわいいプレゼント。
★気を付けポイント

ロビーからお部屋まで行く際に階段があります。かなり急なので1~2歳のお子さんの場合は注意が必要だと思います。階段の幅も狭い為、キャリーケースの持ち運びは少し大変でした。
冬の尾道旅行は身体も冷えるので、天然ラドン温泉にゆっくり浸れたのは嬉しかったです。温泉は子どもの目が届く程よい広さなので丁度良いと感じました。アメニティーも充実していたので持ち物を減らせるのもありがたいです。

子連れで行きやすいお好み焼き屋さん「鉄板酒楽 さんしん」 まで徒歩3分なので夕食までのんびり出来ました。
尾道ロイヤルホテル

向島行きの船乗り場まで徒歩3分の海沿いに面しているホテルです。ロープウェイ乗り場までは徒歩10分と少し離れていますが商店街に近くお散歩して食べ歩きや居酒屋さんには立ち寄りやすい立地です。
こちらは以前夫婦2人と時に洋室に宿泊しました。2024年にリニューアルされお部屋も綺麗になっているそうです。和室だと8畳~12畳のお部屋があり子連れでものんびり過ごせそうです。
ホテル内に専用無料駐車場があるのも移動の負担が少なく嬉しいです。
★気を付けポイント
リニューアル後、お部屋は広く綺麗なのですが、お風呂がユニットで狭いとの口コミが多かったです。ユニットバスだと赤ちゃん連れには厳しいですね。ホテルから徒歩6分に「天然温泉 尾道みなと館」があるので大浴場を利用出来る年齢のお子さんなら日帰り入浴をするのも良いかもしれません。


ホテルの裏側にある居酒屋「馬口」さんは馬刺しやアサリの唐揚げが絶品です。
一棟貸しの宿泊で家族だけの時間を楽しむ方法もあります
ホテルに宿泊する以外の選択として一棟貸しの宿泊先を選ぶのも新鮮で楽しいです。
moons cafe
ロープウェイ乗り場まで徒歩7分。海側や商店街からは少し離れています。


赤ちゃん連れで宿泊した古民家moons cafe。一棟貸しなので周りの人を気にすることなくゆったり過ごせます。
★気を付けポイント
古民家というだけあって、ホテルほどのホスピタリティを求めると少し違和感が出てしまうかもしれません。衛生面や虫などが特に気になる方には落ち着かないかもしれません。
尾道 千光寺坂の離菴ふう
人気でなかなか予約が取れないのですが、一度宿泊してみたい宿です。
千光寺に登る途中にある一軒家。
ロープウェイに乗らずとも徒歩5分で千光寺に到着します。
お部屋も広く、口コミでも高級感もある雰囲気とのことで衛生面も安心出来そうです。お風呂はジャグジー付きで広い印象です。お布団を敷いて和室で休むことも出来ますし、尾道水道を一望できる何より眺めが素敵だと思います。

★気を付けポイント
車を駐車する場所がないので、パーキングに停めてから荷物を宿まで運ばなければいけません。坂道の階段なのでキャリーケースは厳しいと思います。

坂道を5分お散歩すると大好きな「hibi coffee」さんもあります。
お子様と一緒に過ごしやすく素敵な尾道旅を

子連れでの尾道旅。この記事が宿泊先を探す際のお役に少しでも立てれば嬉しいです。毎日の子育てや家事本当にお疲れ様です。日常から離れて美味しい食事と尾道の街並みを家族皆で楽しんでゆっくり寛げる。皆様の尾道旅がそんな素敵な時間となりますように。
最後までお読み頂きありがとうございました。
おまめにゃんずの同居人
コメント