こんな山奥に食べるところなんかないんじゃないか(失礼)
って思うかもしれませんが、意外にも曽爾高原の近くには魅力的なカフェなどのランチができる場所がいくつもあります!
私が行って良かったところ、これから行ってみたいところを中心に紹介しますね。
べる りーそ(ピザ・古民家カフェ)
曽爾高原から車で約10分という好立地。
【美味しい話】
— Kyoko minor (@kyokominor) February 25, 2021
少し前の写真から
大雨で山歩き急遽中止、途中で偶然見つけた古民家カフェ「べる りーそ」
疲れた体にピザの旨味が染み渡りました🍕
Japanese old folk house cafe “Bel Riso”. Homemade pizza tastes amazing!💕#曽爾村 #奈良 #古民家 #cafe #old_folk_house pic.twitter.com/gkdmcjkobt
Twitterの写真を見るだけでも、とても素敵な雰囲気が伝わってきますよね。
実はここに行きたくて当日の12時頃に混雑状況を電話で聞いたところ、すでに満員ということで、諦めました…。
ネットで情報を見る限り、夫婦お二人でお店をされているようです。1枚ずつしか焼くことができない小さなピザ窯のようで、時間がかかるようです。
土日は予約をして行くのが良さそう。
もう一度、曽爾高原に行くことがあれば、ぜひ行きたいお店の1つです。
一如庵(蕎麦屋・宇陀市)
2017ミシュランガイド奈良で1つ星を獲得した名店。
11時~13時が単品メニュー。13時~はコース料理と分かれています。
お蕎麦の単品だと量が少ないので、天ぷらも注文するのがオススメ。
曽爾高原へ大阪方面からアクセスする場合は、名阪の針ICで降りれば通り道にあります。
ただし、予約必須で観光シーズンの土日は1週間前には予約をした方が良いです。
よしの庵(蕎麦屋・東吉野村)
2017ミシュランガイド奈良に掲載されているお蕎麦屋さん。
手打ちそば よしの庵
— 歴子🐶 (@rekiko2021) May 16, 2021
奈良県東吉野村を流れる清流高見川沿いに建つ築300年以上の古民家を再生して造られた蕎麦屋
昨年、予約なしで来店し、食べることが出来なかったので予約をして再挑戦❗ pic.twitter.com/QjZHH6Nw4S
築300年以上の古民家のお店の雰囲気がとても素敵ですよね。
予約しないでふらっと行くと、本日は終了となっていました。
店員さんいわく、コロナ渦のため予約必須で営業をしており、予約していない場合は、空いている時間があれば利用できるということでしたが、土日の観光シーズンでは絶対に予約するべきお店です。
お店の横にあるカフェがとても素敵で、お蕎麦を食べることができませんでしたが、こちらを満喫してきました。
曽爾ファームガーデン
曽爾高原のススキまで車で5分という好立地です。
また、お亀の湯という温泉もあります。
お亀の湯は、天然温泉シールラリー「ゆらりん」の「湯めぐり番付」2017年-2018年の泉質ランキングで1位になるなど、泉質の良さで有名だそうです。
温泉に入りたかったのですが、行った日が設備の故障のため、臨時休業で入ることができませんでした。もし、今度旅行に行く機会があれば是非入りたいです。
食事は、うどんや地ビールなどがあるようです。
午前中から温泉や食事をゆっくり楽しみ、午後から曽爾高原に行くという流れも良いと思います。
さっぽろらーめん(月の輪ラーメン・宇陀市)
奈良県宇陀市『さっぽろらうめん 榛原店』より,月の輪らーめん。825円
— allen@らぁ麺 (@allen10_k_11) May 19, 2019
あんかけが特徴的な一杯。
えび,いか,豚,野菜などの旨みがよくとけ込んだあんかけスープは,普通のラーメンとは比較にならないほど麺によく絡む。
あんかけの重量感と濃厚な旨みが満腹感を満たしてくれる。 pic.twitter.com/jjYuRVQzg9
地元宇陀の名物ラーメン。えび、いか、にんにく等が入ったあんかけスープが特徴的。
トロトロすぎて、麺をスープから引っ張り出すのにも一苦労。
あんかけだからか?スープがかなり熱いので気を付けてください。
一度食べると癖になるなるラーメンです。
※お店の横の駐車場はいっぱいで停めれないことも多々あります。
道を挟んで、お店から名張方面に30mくらい進んだところにも第二駐車場がありますよ。
さいごに
気になるお店はありましたでしょうか?
少し曽爾高原への道中からは外れてしまうお店もありますが、のどかな宇陀地方の景色をドライブしながら、のんびりと旅行するのも良いと思います。
宇陀・東吉野では、素敵なカフェにも沢山出会うことができたので、またそちらも紹介したいと思います。
曽爾高原のススキを曇りの日に観に行くとどんな感じなのか紹介した記事もよければ参考にしてください。
コメント